お知らせ

鮫の天ぷら開発中! 6月3日更新

2020年5月8日 商品開発
岩下の新生姜&鮫の天ぷら 販売を始めます。
夏向けの爽やかな天ぷらが出来ました!

鮫の切身の上に岩下の新生姜を乗せて揚げています。爽やかな辛さの岩下の新生姜とあっさり味の鮫がもりそばにピッタリです。新商品ですが昔からあったような安定感があります。

6月16日午前11時より、上野店、学芸大学店にてトッピング190円で販売を始めます。
ぜひ、お試しくださいませ♪
 生姜と鮫の天ぷら 生姜の種類を比べてみました。 6月3日
左:ガリ&鮫の天ぷら
落ち着いた(おとなしい)生姜味です。甘味があって食べ易いので「女性にお勧めできる生姜天」でした。

中:紅生姜&鮫の天ぷら
店揚げ式の紅生姜天が好きな方は絶対に好きな味です。ガツンと決まる「富士そばらしい味」でした。

右:岩下の新生姜&鮫の天ぷら
爽やかな辛さで「生姜らしさが一番強い」!鮫に勝っていました!生姜といえば岩下の新生姜です。

感想
生姜の迷宮へ足を踏み入れてしまいました⁉
比較をして、「生姜の世界の奥深さ」を知らされました。全ての生姜とピーチシャークが合っています!
「女性向けの生姜天」「富士そばらしさ」「生姜らしくて強い味」どの個性も魅力的です。
簡単に一種類に決めれると思っていたことを反省をしております。

この日は販売する生姜と鮫の天ぷらを決めれませんでした。
学芸大学店のお客様を一番知っている店長に判断を委ねることに致します。

その他
大葉&鮫の天ぷら、練り梅&鮫の天ぷらを作りました。
5月8日 鮫の天ぷらの商品開発を始めました。
鮫を食べたことはありますか?
白身で骨が無いのが特徴です。あっさり味で煮つけ、焼き、から揚げ、沢山の料理と相性が良く、食べ易い食材です。
勿論、そのままの「普通の天ぷら」はとても美味しいです。
 
富士そば学芸大学店(旗艦店)では楽しい、面白い、おや?と感じるもの、他には無い個性的な天ぷらを追加販売したいと考えております。その開発の様子をブログ形式でお届け致します。

「普通の鮫の天ぷら」と「変わった鮫の天ぷら」を揃えて販売開始をする予定です。
初回は無難に味見とアイディア集めをしました。
左下:青海苔天 合格です!
左上:普通の天ぷら 勿論合格です!
真中:一味の天ぷら 後味の辛さが強すぎました。課題→辛さの調整。
右上:紅生姜付きの天ぷら 新しい形の紅生姜天としても良い!もっと赤い紅生姜を探します。
右下:カレーの天ぷら 不採用→味は合格!油に匂いが付くのが難点でした。
鮫の揚げ出し 販売中 #学大エール飯 
2020年6月15日で販売終了しました。

学芸大学店にて「鮫の揚げ出し」450円(税込み)の販売を始めます。
5月26日のお昼頃に販売を開始予定です。

鮫の天ぷらの開発中に #学大エール飯 さんのお誘いを受けまして、天ぷらよりも早く、販売することに致しました。
的を得ているか?と難しい部分はありますが、エールを送りたい気持ちを持って販売を致します。
オンライン飲み会のツマミ・ネタにして欲しいと思っております。学芸大学の5万人の皆様、宜しくお願い致します。
 
揚げ出し豆腐の感覚で鮫を食べることが出来る「おつまみ系」です。※麺やご飯はついていません。
鮫はとてもあっさりして食べ易いです。臭みの無いピーチシャークをお試しください。
※電子レンジで温めて、ご自宅で簡単に食べれます。
鮫の天ぷらを販売するきっかけ
「ヨシキリザメはフカヒレの原料としては知名度が高く、重宝されてきましたが、鮮度管理がされていない為にアンモニア臭が強く、魚体はすり身原料以外の活用がされていなかった。」という、お話を聞きました。昔は漁師さんや港町の方々だけが美味しさを知っていたそうです。
 
そして、最近では技術の進歩で美味しい状態で食べれるようになりました。私達の試食会ではとても美味しかったのです。これはお客様にも届けたいと思い、旗艦店を探し始めた時に学芸大学店が手を上げてくれました。  ※写真は照り焼き

生姜の奥深い世界を知ったのでチョコミントは試さなくても良い方向で進んでいます。とても安心しています。

皆様からのご提案、要望は Twitter @fujisobar 宛にお願い致します。

 

参考ぺージ

学大エール飯のホームページはコチラです。

ページの先頭へ戻る